2010年6月29日 / 最終更新日時 : 2010年6月29日 youko-hime 夏炉冬扇 金鶏菊(キンケイギク) キク科。 ツボミの丸い形が特徴。 花の色や形から黄色い鳥をイメージして名づけられたらしい。
2010年6月27日 / 最終更新日時 : 2010年6月27日 youko-hime 夏炉冬扇 杜若(カキツバタ) アヤメ科。 アヤメが山野に生えるのに対し、カキツバタは水辺を好む。 古くから絵画で馴染みが深い。 リヨンのテテドール公園の中に日本様式風庭園があった。 かきつばた紫を解き放ちいし 細見綾子
2010年6月26日 / 最終更新日時 : 2010年6月26日 youko-hime 夏炉冬扇 花菖蒲(ハナショウブ) アヤメ科。 日本独特の園芸植物。水辺や湿地を好む。 リヨンの公園の黄菖蒲。 黄菖蒲の黄の映る水平らかに 池内たけし
2010年6月24日 / 最終更新日時 : 2010年6月24日 youko-hime 夏炉冬扇 バラを楽しむ人々 ブドウ畑にバラの花を植える。ブドウの木よりバラは性質が弱く、バラの病気発生がブドウを守ることにつながる。 だからフランスにはバラが多いのかしら? 花を楽しみながら、病気も気にしているのかな?
2010年6月23日 / 最終更新日時 : 2010年6月23日 youko-hime 夏炉冬扇 野バラ 木立の中の甘い香りに誘われ近づいていくと、白い花がこぼれ咲いている。野バラだった。 近道や茨白うしてうす暗き 尾崎紅葉
2010年6月21日 / 最終更新日時 : 2010年6月21日 youko-hime 夏炉冬扇 つるバラ バラの中でも枝から枝を伸ばし、棘をフックさせアーチのように形を作ることが出来る。 クライマー「登ってゆく、バラ」。 一度にたくさんの花をつけ圧巻。
2010年6月20日 / 最終更新日時 : 2010年6月20日 youko-hime 夏炉冬扇 芍薬(しゃくやく) ボタン科、中国原産。 ボタンと違い木にならない。根は鎮痛薬として煎じられる。 <立てば芍薬、座れば牡丹>と、美人の形容語。
2010年6月19日 / 最終更新日時 : 2010年6月19日 youko-hime 夏炉冬扇 フルビエールの野外劇場 リヨンにはローマ時代の遺跡がたくさん残っている。リヨン市街を見下ろせるフルビエールの丘に残っている紀元前43年建造のギリシャ風野外劇場。 オペラ上演の稽古をしていた。