木鶏に似たり
<木鶏とは、見たところ、木で作った鶏のよう>鶏とは闘鶏の軍鶏(しゃも)。 双葉山が安岡正篤氏と酒を飲みながら聞いた話。
<紀渻子(きせいし)、王のために闘鶏を養う。王、十日にして問う、鶏よきか。曰く、未だし。方に虚僑にして而して気を恃むと。十日にしてまた問う。曰く、未だし。猶お、嚮景に応ずと。十日にしてまた問う。曰く、未だし。猶お嫉視して而して気を盛んにす。十日にしてまた問う。曰く、幾し。鶏、鳴くものありと雖も、己に変ずることなし。之を望むに木鶏に似たり、その徳全し。異鶏敢えて応ずるもの無く、反って走らん>「荘子物語・諸橋徹次」
<人間の精神、心も、虚僑ー嚮景ー嫉視ー木鶏という段階を経て練られて行く。 心が練れて徳が充実してくると、何があっても平然として変わらない人間になる>「安岡正篤・人生設計」
心身に、スキがあった。土俵から落ちた時、これが負けかと思ったと、話した横綱白鵬。