2009年12月18日 / 最終更新日時 : 2009年12月18日 youko-hime 夏炉冬扇 アーティチョーク(朝鮮あざみ) パリの住宅地にある小さな食品屋さん。 パン、ジャム、オリーブオイルとサラダにする野菜だけ売っている。 アーティチョークもあった。
2009年12月6日 / 最終更新日時 : 2009年12月6日 youko-hime 夏炉冬扇 セージ(シソ科) ヨーロッパでは、サルビアをセージともいう。同じシソ科で、種類も多く、食材に使われる。 ソーセージもセージが使われているから。
2009年12月1日 / 最終更新日時 : 2009年12月1日 youko-hime 夏炉冬扇 木槿(ムクゲ) ムクゲは中国、インドが原産とされる。韓国では繁栄の意味として国花にしている。一日花だけれど、たくさん花をつけるので長いあいだ咲いているように思ってしまう。
2009年11月30日 / 最終更新日時 : 2009年11月30日 youko-hime 夏炉冬扇 青ペチュニア ペチュニアは別名ツクバネアサガオといわれるように、花の形が朝顔の花に似ている。色彩の豊富な花である。
2009年11月30日 / 最終更新日時 : 2009年11月30日 youko-hime 夏炉冬扇 矢車草 天候の変化は植物にも影響し、初夏に咲く花が晩秋でも咲いている。好きな花を長く観賞できることは嬉しいけれど。
2009年11月27日 / 最終更新日時 : 2009年11月27日 youko-hime 夏炉冬扇 可愛い女の子 カモの親子が可愛いなと思って見ていたら、可愛い女の子もやって来た。コガモに餌をあげる姿が可愛い!
2009年11月11日 / 最終更新日時 : 2009年11月11日 youko-hime 夏炉冬扇 花魁草(おいらんそう) 別名<フロックス>、ギリシャ語で炎を意味する。 日本では花の香りが、花魁の使った白粉の匂いに似ていることからの命名らしい。
2009年11月5日 / 最終更新日時 : 2009年11月5日 youko-hime 夏炉冬扇 ダリア 原産地はメキシコでメキシコの国花。 大きく豪華な花から、小さく愛らしい花まで種類が豊富。 子供の頃は、庭に咲いていた大きなダリアより、ポンポンダリアという丸い可愛い種類が好きだった。
2009年11月4日 / 最終更新日時 : 2009年11月4日 youko-hime 夏炉冬扇 秋桜(あきざくら) 日本の秋を代表する風景の秋桜。 別名<コスモス>の呼び名が耳慣れている。 コスモスはギリシャ語の秩序、調和を意味する語源からきている。